今日のマナビ

Fedexすげえ。これぞ大企業の力。

http://experience.fedex.com/jp/ja/#/data/foreign_direct_investment/topic/investment_and_development費用どんくらいだろ?世界の識字率や人口密度、 経済状況や、環境指数までビジュアルで理解することができる。 このサービスはそもそもどんな課題解決…

ペンキ塗り職人

今日は、プロモーションを行なっているホームセンターの夷bwんとのペンキ塗りをした。 とっても楽しい作業だが、とっても疲れた。 でも、僕のお世話になっている会社の社長は凄い。 僕の倍以上働いて、頭を回転させているのに、疲れを見せない。 本当に尊敬…

こうするしかないんだ

僕は大きな失敗をしている 一人で抱え込むにはちょっと重い でもその過去を否定するつもりはない 今日は、起業して3000万の借金をした方とであった、 勿論、ある大手企業で殿堂入りの営業マンになって2年で返していたが。 その人と、共感できた部分。 人に優…

40代の方々と話しておもうこと

僕は毎月一度、神戸の元ホテルの支配人の女性が主宰されている勉強会に参加している。今日はその勉強会で想った事について書きます。 その勉強会が僕の価値観と合わないことについて書きます。勉強会の目的は、主催者が考える「いい社会」をつくるために、 …

ムハマド・ユヌス in 関西学院大学 ソーシャルビジネスの本質

Today I had the talk show of ムハマド・ユヌス。忘れないうちに、メモと解釈を残しておく。①about culture. 文化が停滞してはいけない 文化は人のためにある。 文化は流動する事によって生きる 人が豊かになる 文化を変える。文化は代わり続け破壊され続け…

チューベット、凄いマーチャンダイズだ①

本名「チューペット」 別名「パッキンアイス」「ポッキンアイス」「チューチューアイチュ」 今日、親が買ってきたようで冷蔵庫にあった。 本家のチューペットでは無いけど、形はチューペットだ。 チューペット。 本社が大阪にある会社が生産をはじめ、関西で…

強い風の中の森の中の木を見て

神戸市北区、今日は風が強い。 家の裏山から見える木が、もう折れるんじゃないかと思う位揺さぶられていた。 でも、それぞれの木は同じ丘から生えていて、 風に吹かれても、結局、元に戻ってくる。 道を見てみると、何本か枝葉が飛び散っているが すぐに枝も…

自分の居場所はありますか?

皆さんには自分の居場所はありますか? 突然こんな事を聞かれても、何の事かわからないかもしれません。 家族、地元のトモダチの中で、学校で、サークルで、職場で、 居場所があることはとても大切な事であり、楽しい事だ。 この当たり前の事がなくなった時…

フェラーリは魂を売る

フェラーリのドキュメンタリー番組を観て来ました。 自動車の最高峰の企業としてイタリア北部に君臨する、フェラーリ。 自動車関係の技術者といって、思い浮かぶ姿が、 流れ作業の大きなベルトの端々で、流れ作業を黙々とこなす従業員たち。 日本の技術経営…

妹の恩師の事。

妹の中学時代の部活の顧問に、藤本先生という先生がいる。 マッチョでイケイケ系の先生だ。 その先生、実は先生になる前に車のセールスマンをやっていた。 勿論教員免許を取ってからだ。 なんで、いつでも教師になれるのに、回り道をしたのかを今日知りまし…

前向きに考えることの大切さ。有言実行。

今日は、僕が小学校一年生の頃からお世話になっている あるおばちゃんの家で晩御飯を食べてきた。 ホルモン焼きおいしかったです。 居酒屋始めるみたいなんで、いつまでも若々しい優しい人でいてください。 本当にいつも人生の勉強させて頂いています。 「有…

価値観が財産の量や喜びの感動を変える

ぼくの家庭は一般的に言われる中の上。 毎年、夏と冬は家族や親戚と旅行に行き、数年に一度海外に行く。月に数回外食に行き、塾に行き私立大学にも通うことができている。 高校生の頃は、「財産」=「お金」だった。 僕はお金儲けを覚えるために、大学に行こ…

人を聴く

KGCのイベントで知った、大学生のプレゼンの中で心に残ったものを掻い摘んで紹介します。 http://ameblo.jp/npo-kgc/ こんな事を意識して生きている大学生がいる事を覚えていてください。 今トモダチから遊びの電話が入り、時間が無いので かなり掻い摘みま…

人生は「かきくけこ」

今日は、お世話になっている方の少人数セミナーに参加して来ました。 10月に本を出版されるそうで、ライターの方が同行していたのですが、初めて文筆家というか、小説家というか、物書きというか、ゴーストライターという方とお会いしました。 特徴的だと思…

ディレクション2 一緒につくり上げていく上で意識する事

「敵を知り、己を知れば100戦危うからず」当たり前の事ですね。僕の場合は、敵を知る事より、己を知る事が苦手です。そう思っていたんだけど、 どっちも上手くできていないみたい。 仲のいい友人と一緒にいるときや 遊んでいるときは、もう自分がやりたい…

「ディレクション」いらない情報を排除して伝える。

今日で、終わりを告げた、某ショッピングセンターの情報誌コンペのデザイン案は、本当に疲れた。 いい意味で、自分の弱い部分が限りなく見えた。 悪いところだと、いらいらしてしまう自分が見えた。 とりあえず、こんなにも不甲斐無さや自分への怒り、根性の…

ディレクションの難しさ。

最近の業務でデザイナーとやり取りする機会がとても増えている。その中での自分の立ち居地は、ディレクターです。 WEBディレクションや、アートディレクションやテレビのディレクター等、様々な使い方がある「ディレクション」という言葉だが、 僕の理解では…

しばらくブログをお休みしていました。

ブログを休んでしまった。汗この一週間はばたばたと過ごしました。土日は彼女の誕生日だったので、 とんかつ⇒ホテル⇒北野異人館⇒布引ハーブ園⇒栄町⇒モザイク⇒コンチェルトで船旅こんな感じでがっつり消費しました。なので、今月はタバコもお酒もやめて、1週…

本日は神戸市内のホテルを10箇所程回ってきました。

本日の業務はフリーペーパーの配布と、某PR商品のヒアリング。ホテルを10箇所ほど回ってきたのだが、 やっぱり人脈というものは凄い。 (何もなしの初対面と、人から紹介された初対面は違う)僕は、ホテルに配布を行なうにあたって、 神戸でホテル業界のドン…

忘れないうちに書いておく、論理が必要だと感じた

●何か物事を始める際には、「最終的にどうあるべきか・ありたいのか」、「最終的な場所までの段階は何なのか」「次のステップまで進むには、何が必要か」、全体像を描く(練習:今あるPRの案件)→PRする商品はAとする。 「最終的にどうあるべきか・ありたい…

フリーペーパー 原因検証の続き

昨日までの続きはこちらから。http://d.hatena.ne.jp/kn-japan/20100511/1273585048 ②配布場所の確保について、配布場所について、最初企画していたのが、大手フリーペーパーと差別化を図るために、店内や施設内に手作り感のある、 各店舗に合う「ラック」を…

ついに5月 阪神淡路大震災を、大学生の21になって知る。

今日は大きく分けて、 新長田で行われた、「新長田メーデー」に参加して来た。震災から15年以上たった。当時の僕は6歳だった。幼稚園の卒園式の練習をしていた事を思い出す。当時は何もしらなかった。 今日、震災当時の新聞や写真、文章が道いっぱいに広が…

西村博之/賛成

若者に起業を勧める嘘つきな大人たち [2010/3/14 23:13] [タグ:社会論] [ ヒトコト: 知らぬ。] 「不況で就職出来ないなら、起業すればいい。」みたいな文章を見かけることがありますが、こういうことを言う人は嘘つきか、バカか、無責任な人だと思うのです…

中小企業の社長の方々と、学生時代に出会えてほんとに良かった

これは日々おもっている自分がボロボロになって、帰ってきたとき恩を仇で返したのにも関わらず愛情を注いで下さっている社長の下で僕は今、しっかりと対価を頂きながら 学び、成長し、仕事をさせて頂いているバリバリのベンチャー企業という事もあり 僕は新…