フリーペーパー 原因検証の続き

昨日までの続きはこちらから。

http://d.hatena.ne.jp/kn-japan/20100511/1273585048


②配布場所の確保について、

配布場所について、最初企画していたのが、

大手フリーペーパーと差別化を図るために、店内や施設内に手作り感のある、
各店舗に合う「ラック」を設置する。

という提案を行った。

これについては、打ち合わせの結果から
「先に広告費と原稿を固めてから考えよう」という結論に至っていたが、

実際問題、広告費の次に大切なのが、配布場所の確保だと感じた。


現在、雑誌がすり終わってから配布場所の確保に励んでいるが、
これを最初に抑えておけば、

”どれだけ楽だっただろうか”と飛び込み配布場所探しを行いながら思う。

学生発行のフリーペーパーであれば、[基本的に大学への設置]と[学生マンションへのポスティング]するだけでいいからこの点は負担が少ない。

しかし、実物のフリーペーパー(FP)が無ければ、配布のお願いも難しいので、創刊は今のやり方に落ち着いて正解だと思う。

現在、色々なショップや施設、人のご協力を頂いて
配布場所の方は50箇所以上は確実に確保できている。

足を動かせば動かすほど、いい出会いがある。

その分、辛く、寂しく、悩んでいるが得るものは大きい。

僕は今、お世話になっている会社で、失敗をたくさんさせて頂いている。
と同時に貢献する必要性を強く感じているが、まだ実は結べていない。


フリーペーパーをやって思ったこと。
「小さく生んで、大きく育てる」

協賛営業引き続き頑張ります!


てか、民主党やばいですね。。。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1475145.html

もうカオスだわ